ディサービス絆(福岡県筑後市馬間田)
施設の特徴
ディサービス絆では「縁を知り」「緑を創り」「縁を支える」という「支縁」を目指し、お世話や介護という古い概念から脱却し、新たなケアを提案致します。
支援と支縁を大切に、人と人との関係を大切にします。
職員確保・定着促進・人材育成にも。事業所全体で取り組んでおり、2016年 ふくおか介護フェスタ 明るい職場つく
りコンテストにて、福岡県保健医療介護部長賞(最優秀賞)を受賞致しました。
https://www.youtube.com/watch?v=snTUR5Y24zQ
コンセプト
福岡県認知症介護指導者配置 | 認知症介護の専門家を配置しております。 |
---|---|
家族支援 | 家族会とともに、ご家族様への支援に24時間対応致します。 |
一時宿泊 (17:00〜翌09:00) | 通いの機能と泊まりの機能を一体化させ、昼夜を通してなじみの環境でケアをご提供できるように配慮致しております。 |
早朝夜間 (06:30〜21:00まで) | ご本人、ご家族様のご都合に合わせてご利用できます。(※送迎は要相談) |
機能訓練 | 機能訓練にも力を入れております。 |
地域貢献 | 年間50カ所程の、住民主体のいきいきサロン活動へ職員派遣、地域内での認知症サポーター養成講座開催、職員無料派遣、福岡ソフトバンクホークス・サポータークラブ加盟店認知症介護無料相談事業(24時間365日) |
相談支援 | 認知症・介護・福祉・介護保険の相談を無料で承っております。 必要があれば訪問も致します。 |
アロマ事業 | 認知症予防アロマ販売。様々な精油・アロマグッズ販売。アロマクラフトワークショップサード・メディスン 等実施 |
リラクゼーション事業 | 専門のセラピストによるアロママッサージ、タクティールケア、リフレクソロジー、耳つぼマッサージ、などをご提供いたします。(有料) |
認知症カフェ | 24時間365日開設しており、いつでも、誰でも、お気軽に認知症介護についてのご相談や、息抜きの場を提供いたします。また、地域交流の場として園芸教室や、フラ教室等、様々なイベントを開催しております。*若年認知症の本人と家族の会(ローズ・マリー)は、毎月第2火曜日13:30より開催。(年会費2000円) |
★若年認知症の方の受け入れ実績も多くあります。
アクティビティー
個人別にアクティビティーの計画をご用意致します。
ケア体制
- 福岡県認知症介護指導者 1名
- 福岡県認知症介護実践リーダー 2名
- 福岡県認知症介護実践者 8名
- 精神保健福祉士 1名
- 社会福祉士 4名
- 介護支援専門員 4名(うち3名は主任介護支援専門員)
- 正看護師 3名
- 介護福祉士 8名
- 調理師 1名
-
〇経験、技能ある介護職員
①介護福祉士として10年以上の経験を有し、当社5年以上勤務している者。
②認知症介護実践者研修または実践リーダー研修、修了者。
③通所介護事業を含む複数の介護保険サービス事業種別において管理者の経験が通年5年以上と認められる者。
栄養管理
外注の管理栄養士を配置、また担当の厨房スタッフ1名(調理師)を配置しており栄養管理を行っております。
好き嫌いや制限食等にも個別に対応致しております。
施設の様子
※画像をクリックして頂くと大きな画面でご覧になれます。
施設概要
施設名 | ディサービス絆 |
---|---|
タイプ | ディサービス(宿泊付き) |
運営会社 | 株式会社パーソン・サポート絆 |
代表者 | 川島豊輝 |
設立 | 平成23年4月 |
住所 | 筑後市馬間田151番地1 |
電話番号 | 0942-65-7804 |
メールアドレス | kizuna_kawashima@ |
アクセス
メッセージを送信
あなたのご意見・ご感想や質問などのメッセージを、ディサービス絆にお届けします。
※メッセージが公開されることはありません。