あいかわデイサービスセンター(久留米市合川町)
施設の特徴
久留米市の郊外に位置していて、近くにはゆめタウン、百年公園、文化センター等の大施設やショッピングモール、九州最大の河川でもある筑後川などがございます。
施設は、ビルの2階にあり都市型のデイサービスです。定員は25名です。
個浴のお風呂が2つ、トイレが2つ(車いす用を含む)、談話室・相談室がございます。
特徴的な所としまして、機能訓練室に畳6畳分程のスペースが設けられており演台の替わりにもなっております。
コンセプト
運営理念「その人らしさを尊重し、にこやかな笑顔と共に地域の中で、心と心を紡ぎます。」
利用者様お一人お一人の今まで培って来た生活歴を大切にして、住み慣れた地域で家庭生活を維持できるように、地域の行事に積極的に参加し、信頼されるようにしています。
ケアサポート・サービスについて
当施設では、デイサービスのみを運営しています。
アクティビティ
ちぎり絵教室(外部講師)、フラワーアレンジメント教室(外部講師)、筆ペン教室(外部講師)、ケアビクス教室、カラオケ教室、学習教室、等を月に1〜2回程度行っております。
コンセプト
- 1月 鏡開き・お正月遊び
- 2月 節分豆まき・バレンタインデー
- 3月 ひな祭り
- 4月 お花見
- 5月 バラフェスタ
- 6月 あじさい見物
- 7月 七夕祭り・ソーメン流し
- 8月 夏祭り
- 9月 巨峰狩り
- 10月 コスモス見物
- 11月 菊の花見物
- 12月 クリスマス会・餅つき
サポート体制について
スタッフ全員が「目配り・気配り・心配り」を心掛けております。
ケア体制
- ケアスタッフ 8名
- 看護師 2名
- 厨房員 2名
栄養管理
2〜3カ所から日替わりでお弁当を届けて頂き、利用者様の内容に応じる為、厨房にて再度手を加えております。また、食事の横にはお味噌汁を付けております。
おやつは、開設当初より手作りを心掛けており、利用者の方に喜んで頂けるよう色々な工夫をしております。
その他
個別機能訓練は行っておりませんが、ラジオ体操・ストレッチ体操を含め一日中、体と心をしっかりと動かして頂いております。(安全の為の水分補給も行っております。)
その為ご利用者の要介護度はほとんど変わっていません。
施設の様子
※画像をクリックして頂くと大きな画面でご覧になれます。
施設概要
施設名 | あいかわデイサービスセンター |
---|---|
タイプ | ディサービス |
運営会社 | 有限会社 エルダリースタッフ |
代表者 | 中村 達郎 |
設立 | 平成15年9月 |
住所 | 久留米市合川町1529−3 |
電話番号 | 0942−46−7611 |
メールアドレス | aikw@peace.ocn.ne.jp |
駐車場 | なし |
アクセス
メッセージを送信
あなたのご意見・ご感想や質問などのメッセージを、あいかわデイサービスセンターにお届けします。
※メッセージが公開されることはありません。